

教会に栄光がありますように
2021年1月31日 エペソ人への手紙3章20節~4章16節 栄光とは輝かしい誉れです。ほめたたえられることです。 先週、上田西高校が初めての選抜出場を果たしました。今から、試合が日曜日にあたらなければ良いなと思います。上田市の誉れです。...


忍耐から得られる報い
2021年1月24日 へブル人への手紙 10 章 32 39 節 へブル人への手紙 は 迫害の中で苦しむクリスチャンに向けて、書かれました。ですから、 32 節の光に照らされた後で苦難との厳しい戦いに耐えた、は、当時、信仰を持つということは命がけ...


信じることで働く神の力 2
2021年1月17日 マルコの福音書 5 章 35 43 節 今朝は、先週と同じメッセージ題です。先週は、私たちが、恐れずに信じるとはどのようなことかを 2 つ、心に留めました。 1つ目は、不可能と思える場所に、「確信を持って」進まれる、イエス様について行く、です。簡単に言...


信じることで働く神の力
2021年1月10日 マルコの福音書5 章 35 43 節 ヤイロの娘は、とても愛らしい小さな娘です。将来は明るく、素敵な未来が待っています。ところが、大きな病に襲われます。明るい家庭に暗い無言の時が流れています。しかし、そこに一筋の明るい光が差します。「イエス様が近くに来...


シンプルに信じよう
2021年1月3日 マルコの福音書5章35~43節 2021年のスタートを皆さんと一緒に切ることができる恵みを心から感謝しております。 私たちの心には「恐れ」が絶えず隠れています。「恐れ」があることは決して不信仰なことではありません。「恐れ」には良いこともたくさんあります。...


2021年の決意
2021年1月1日 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年の今日、皆さんで集合写真を撮りました。私は今頃、皆さんに、さかんに言っていたことを 12 月 30 日の加藤家の集会で思い出しました。「 2020...


「神の栄光をほめたたえる」必要
「・・・神の栄光をほめたたえるためです。」エペソ1:12 今朝、大きなニュースが2つ入りました。ひとつは夏の高校野球の中止、もう一つは黒川検事長の辞意です。高校野球の中止は何とも言葉が出ません。もう一つの検事長辞意のニュースにも言葉が出ません。疲れがピークにきているのに、さ...


祈りを捧げています
「主は私の羊飼い。私は乏しいことがありません」詩篇23:1 みなさん。お元気ですか。緊急事態宣言が解除され、ようやく、17日礼拝から始めます。しかし、新型コロナウィルスは存在していますので、席を空けて、マスク着用、手洗い、アルコール消毒をお願いしています。教会は新型コロナウ...


私の足のともしびであるみことば
暗い道を歩く時、ともしびがあると、安全です。暗い道に、障害物があると、転倒する恐れがあります。また、危険が迫っていても、暗いと気がつきません。しかし、ともしびがあると安全に、安心して道を歩くことが出来ます。また、道に迷う時、方向を決める時にも、ともしびがあれば、安心です。...


落ち着く場所
「人はみな草のよう。その栄えは草のようだ。草はしおれ、花は散る。しかし、主のことばは永遠に立つ。」 ペテロの手紙第Ⅰ 1章24節 小学校の教諭をしている友人が、つぶやきました。「基準になるものがないから、何を教えたらよいのか分からなくなる時がある。」と。とても素直で正直な言...